シンプレクスは、主に金融業界を中心にITソリューションやコンサルティングサービスを提供する日本の企業です。証券・銀行・保険などの大手金融機関に対し、リスク管理やトレーディングシステム構築、デジタル化支援など幅広い領域を網羅。自社開発のアプリケーションやアルゴリズム取引など高度な技術を強みに、金融機関のビジネス変革や業務効率化に貢献しています。近年はAIやクラウド、ブロックチェーンなど先端技術を活用した新サービスを拡充し、DX(デジタルトランスフォーメーション)ニーズの高まりに応える体制を整備。転職者にとっては、金融業界の専門知識とITスキルを併せ持ったプロフェッショナルとしてキャリアアップできる環境があり、若手や異業種出身者にも門戸が開かれている点が魅力です。

シンプレクス株式会社の特徴

1

金融特化の高度なITコンサルティング

シンプレクスは、金融業界特有のリスク管理や高速取引、コンプライアンスなどを深く理解したうえで、システム面から企業変革を支援します。具体的には、高速アルゴリズム取引システムやリスク分析ツールの開発・導入、勘定系システムの刷新といったプロジェクトを大手証券・銀行向けに多数手掛けてきました。また、ビジネス要件を正確に把握し、上流から実装まで一貫して対応することで、顧客企業の要求に即したソリューションを提供。こうした金融特化のサービスラインナップによって、多くの実績と高い顧客満足度を獲得しており、新規事業開発や海外市場を狙うクライアントにも柔軟に対応できるのが大きな強みです。

2

最新テクノロジー活用とイノベーション推進

金融×ITの領域では、AIやビッグデータ、クラウドなどの進化が著しく、シンプレクスもこうした技術を積極的に取り入れたサービス開発に注力。たとえば機械学習を活用したリスク予測モデルや、クラウド基盤によるスケーラブルなトレーディングシステムの構築など、先端領域の実績を数多く蓄積しています。ブロックチェーンや分散型台帳技術への取り組みも進めており、証券決済やKYC(顧客確認)プロセスの効率化を実現するソリューションを研究。社内でも技術勉強会や外部セミナー参加を奨励し、社員が最新トレンドをキャッチアップしながらイノベーティブな提案を生み出す文化を育んでいるのが特徴です。

3

成果重視のカルチャーと多様なキャリア機会

外資系コンサルティングファームに近い成果重視の風土があり、プロジェクトの成功や収益貢献度、リーダーシップを評価指標としてキャリアアップや報酬に反映。若手であっても、大きな案件に抜擢されるチャンスがあり、スキル次第でリーダーやマネージャーに昇進できる可能性があります。また、業務範囲が多岐にわたるため、コンサルタント・エンジニア・PMなど職種を横断する形でキャリアを積むことが可能。海外拠点との連携やグローバルプロジェクトへの参画も増えつつあり、英語力や異文化コミュニケーション能力を活かして国際案件に挑戦したい人にも魅力的な環境と言えるでしょう。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

シンプレクス株式会社の評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

シンプレクス株式会社で転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

シンプレクス株式会社に関するよくある質問

シンプレクスでは金融知識やITスキルがある人材を求める傾向が強いですが、必ずしもコンサル経験者だけを採用しているわけではありません。事業会社の企画・財務・経理部門などでプロジェクト管理や分析業務を行ってきた方が、金融コンサルタントとして転身するケースも見られます。大切なのは論理的思考力や問題解決スキル、そして新しい領域を学習し続ける姿勢。入社後は先輩社員のOJTやプロジェクト参画を通じて実践的なノウハウを身につけることができます。未経験であっても積極的に自分の強み(例えばデータ分析やコミュニケーション能力)をアピールし、学ぶ意欲を示すことで採用につながる可能性があります。
主に国内の金融機関が顧客の中心ですが、近年は海外拠点や海外の金融グループとの連携プロジェクトも増えつつあります。そのため英語を使う機会がまったくないわけではなく、海外ベンダーとのやり取りや海外子会社に導入するシステム対応など英語が活きる場面が存在。もちろん英語が得意な人材は重宝され、大規模クロスボーダー案件や外資系金融機関向けのプロジェクトにアサインされることも。また、海外出張や駐在の可能性は国内案件に比べると多くはありませんが、グローバルビジネスを拡大している流れの中、英語力を伸ばすことはキャリアアップ上でもプラスになるでしょう。
投資銀行や大手証券と直接関わるプロジェクト、あるいはシステム更改のタイミングなどに重なるとタイトなスケジュールで稼働することがあるため、繁忙期には残業が増えるのは事実です。ただし、シンプレクスとしても社員の健康管理や長時間労働を抑制する仕組みを整えつつあり、近年はフレックスタイム制度やテレワークの導入など柔軟な働き方を推進。個々のプロジェクト管理を徹底し、業務負荷が一人に集中しないよう調整も行われています。完全に残業ゼロというわけにはいきませんが、効率的なタスク運営とチーム連携でワークライフバランスを保ちやすくなっているという声も。実際に多忙な時期を乗り越えた後には、しっかり休暇を取得してリフレッシュする社員が多いようです。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

13億9,900万円

従業員数

370名(2022年12月現在)

本庁所在地

神奈川県相模原市中央区淵野辺2-2-1

事業内容

シンプレクス株式会社は、金融業界を中心にITソリューションを提供する企業です。主な事業領域として、システムインテグレーション、コンサルティング、アウトソーシングサービスなどが挙げられます。特に、金融フロント領域における高難易度のシステム開発やコンサルティングに強みを持ち、国内トップクラスのシェアを誇ります。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進にも注力しており、最新の技術を活用したソリューションを提供しています。これにより、顧客企業の競争力強化や業務効率化を支援し、持続的な成長をサポートしています。さらに、シンプレクス・ホールディングス株式会社の傘下にあり、グループ全体で金融業界のDXを推進しています。

平均年収

シンプレクス株式会社の平均年収は2024年3月時点で929万円とされています。この年収は、国内外のITソリューション提供企業の中でも高水準に位置しており、特に金融業界に特化した事業の専門性が評価されています。同社の給与体系は、経験年数や役職に応じた明確なランクがあり、若手社員でも早い段階で高収入が得られる仕組みです。例えば、新卒から4年目程度のスタッフレベルであっても600万円から800万円の年収が期待され、リードクラス以上では1,100万円を超える年収も一般的です。さらに、上位のプリンシパルやエグゼクティブプリンシパルクラスでは、年収が1,500万円から2,000万円、場合によってはそれ以上になるケースもあります。これらのデータは、シンプレクスが若手の成長とキャリア形成を重視し、高い報酬を通じて社員のパフォーマンスを最大化する方針を取っていることを反映しています。

社員の平均年齢

シンプレクス株式会社の社員の平均年齢は、2024年3月時点で31.0歳と報告されています。これは、同社が発表した決算説明会資料に基づくデータです。この平均年齢は、同業他社と比較しても若い層が多く在籍していることを示しています。若手社員が多く活躍していることから、活気ある企業文化が形成されていると推察されます。また、若手社員が早い段階で責任あるポジションを任されることで、成長機会が豊富に提供されていると考えられます。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる