グリー(GREE)は、ソーシャルゲームやモバイル向けエンターテインメントを中心に、インターネットサービスを幅広く展開する日本のIT企業です。「釣り★スタ」「探検ドリランド」などのモバイルゲームで知られ、一時期のSNSプラットフォーム運営から徐々にエンタメ領域へ注力。近年はネイティブアプリ開発やVR/AR、メタバース領域への進出、投資事業なども強化し、新規事業の育成にも積極的です。社内にはゲームクリエイターやエンジニア、ビジネス職など多彩な職種が存在し、若手が裁量を持ってチャレンジしやすいカルチャーが特徴。転職者にとっては、大ヒットゲームの企画・開発に携わる機会や、先端テクノロジーへの挑戦で自身のスキルやキャリアの幅を広げる魅力が大きいといえます。

グリー株式会社の特徴

1

多様なゲーム開発とエンタメ分野の拡大

グリーは従来のソーシャルゲームに加え、スマートフォンのネイティブアプリ向けゲームにも積極的に参入。RPGからパズル、シミュレーションまでジャンルを問わず、多様なタイトルを国内外で配信しています。さらに、音楽や映像コンテンツとのコラボや、VTuber・メタバースなど新たなエンターテインメント領域にも関心を寄せ、事業範囲を拡張中。社内には開発に専念するスタジオが複数存在し、各チームが個性的な企画や技術を磨きながら新作をリリース。IP(知的財産)活用や海外パートナーとの協業により、グローバル展開を狙う動きも進めており、ゲーム・エンタメが好きな人にとって挑戦の場が広がっています。

2

投資・スタートアップ支援とビジネス多角化

ゲーム事業を軸に成長してきたグリーですが、近年は投資会社としての活動も活発。スタートアップへの出資やインキュベーションプログラムを運営し、有望企業との協業や事業連携を模索しています。これにより、最新技術や新たなビジネスモデルを獲得しながら、自社のサービスラインナップを強化。特に海外のスタートアップとの接点も積極的に増やし、北米やアジアでのインキュベーション投資を通じ、イノベーションの取り込みを加速。社内でも新規事業企画を支援する社内ベンチャー制度を整えており、社員が自ら事業アイデアを提案して形にする風土が根付いているのが特徴です。

3

フレキシブルな働き方と若手活躍カルチャー

グリーではリモートワークやフレックス制度など、多様な働き方をサポートする仕組みが整いつつあります。クリエイターやエンジニアが集中しやすい環境を確保したり、会議やコミュニケーションの効率化を図るなど、プロジェクトごとに柔軟に勤務形態をアレンジ。若手が大規模案件を任されやすい風土があり、成果を上げれば早期にリーダーポジションに昇格できるのも外資系的なカルチャーを持つ点です。また、技術勉強会や社内イベントも活発で、新しいプロダクトや技術に挑戦しやすい自由度を確保。こうした環境が、熱意ある社員が成長と成果を両立しやすい原動力となっています。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

グリー株式会社の評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

グリー株式会社で転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

グリー株式会社に関するよくある質問

職種によりますが、グリーのエンジニアはゲーム開発やインフラ構築、メタバースなど高い専門性が求められる領域が多いため、一定のプログラミング経験やシステム設計スキルがあると有利。ただし、絶対に初心者が採用されないわけではなく、自分で学習した成果や小規模アプリの制作経験をアピールできれば可能性はあります。志望ポジションが社内ツール開発やテストエンジニアなど、比較的未経験から入りやすい場合もあるため、希望職種の要件をよく確認したうえで応募することが大切。意欲や吸収力を示せば、新人研修やOJTを通じてチームに馴染む事例もあり、ポテンシャル採用を狙える場合があります。
グリーは主に国内ユーザー向けゲームが中心ですが、北米やアジアでの展開や現地のスタートアップ投資にも積極的。英語力があれば海外拠点とのやり取りやグローバルプロジェクトへの参加がしやすくなり、キャリアアップの機会も増えます。ただし、全ての職種や部署で英語が必須というわけではありません。国内向けサービスに注力する開発チームは日本語のみでやり取りが行われるケースも多いです。英語力を活かしたい人は応募時にアピールし、海外事業や投資関連の部署を目指すと、海外出張や駐在を経験できる可能性が高まります。
ゲームリリース前やイベント前などにはスケジュールがタイトになり、残業が増えることがあるのは事実です。一方で、リモートワークやフレックス制度が導入されており、個人の時間管理を尊重する風土が根付いています。プロジェクト管理を徹底して早めに見通しを立てることで、過度な長時間労働を回避する努力も社内で進められています。もちろん配属部署やプロジェクトの性格によって忙しさは変動しますが、近年は働き方改革の意識が高まり、必要があればスケジュールを調整し、休暇取得を推奨するなど社員の負担を軽減する施策も検討されています。プロジェクトの波はあるものの、マネージャーとのコミュニケーションやタスクの優先順位づけ次第で、ワークライフバランスを保ちやすい環境づくりを目指しています。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

100万円

従業員数

1,593名

本庁所在地

東京都港区六本木六丁目11番1号 六本木ヒルズゲートタワー

事業内容

グリー株式会社は、インターネット・エンタメ事業と投資・インキュベーション事業を展開しています。インターネット・エンタメ事業では、スマートフォン向けゲームアプリの開発・運営や、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の運営、メディア事業などを手掛けています。投資・インキュベーション事業では、インターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業への投資を行っています。

平均年収

グリー株式会社の平均年収は、2024年2月時点で約820万円です。これは、日本の平均年収を大きく上回る水準となっています。同社は成果主義を採用しており、個々の業績に応じた報酬体系を導入しています。また、福利厚生や研修制度も充実しており、社員の働きやすい環境を整備しています。

社員の平均年齢

グリー株式会社の社員の平均年齢は、2024年2月時点で約37.9歳です。これは、経験豊富な社員が多く在籍していることを示しています。同社は新卒採用や中途採用を通じて、多様なバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。そのため、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍し、多様な視点と経験を活かしたサービス提供を行っています。また、社員のキャリアアップを支援する研修制度や評価制度を整備し、長期的なキャリア形成をサポートしています。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる