エン・ジャパンは、人材採用プラットフォーム「エン転職」や派遣、アルバイト等の求人情報サイトを運営し、さらに企業向けの採用コンサルティングや教育・研修サービスまで幅広く手掛ける総合人材サービス企業です。インターネットを介した求人情報掲載だけでなく、応募者対応や採用プロセス改善まで踏み込んだソリューションを提供し、独自の企業口コミサイトや人材評価システムなどを通じて、雇用のミスマッチを減らす取り組みに注力。近年はオンライン面接の普及やリモートワーク推進の流れを受け、企業と求職者を結ぶ新たな仕組み作りに積極的。転職者にとっては、成長市場の人材ビジネスに身を置きながらIT・データ分析などのデジタル要素にも触れられる機会が多く、キャリアアップや社会貢献の実感を得られる点が大きな魅力です。

エン・ジャパン株式会社の特徴

1

多角的な人材サービスと高いブランド力

エン・ジャパンは、「エン転職」「エン派遣」「エンバイト」「エンエージェント」など複数の求人サイト・サービスを展開し、正社員や派遣、アルバイトなど幅広い雇用形態を網羅しています。それぞれのサービスで業種や職種、勤務地など細かい検索条件を設定でき、転職・就職支援のブランドとして長年の信頼を確立。また、採用を行う企業側には求人広告だけでなくコンサルティングや教育研修、管理システムの導入支援などを提供し、採用課題の解消をトータルでサポート。こうした多角的な人材ソリューションと高い認知度が、求職者と企業の両方から厚い支持を得る要因となっています。

2

企業と求職者を結ぶマッチング精度向上

エン・ジャパンが強化しているのは、求人情報と求職者双方の質と量を活かしたマッチング精度の向上。独自に収集・管理している企業口コミ情報や社員の声を公開することで、求職者が企業の実態を把握しやすくし、ミスマッチを減らす仕組みを構築しています。一方、企業向けには応募者の履歴書や職務経歴書に加えて、適性検査やネットでの評価システムなどを組み合わせ、採用プロセス全体の最適化を提案。さらにはAI・データ分析を活用するなどテクノロジー投資を進め、短期間で最適な人材と出会える仕組みづくりに力を入れています。

3

キャリア支援と組織成長を両立できる環境

転職希望者や求職者を支援する企業として、「ユーザー本位」の価値観を徹底するカルチャーがエン・ジャパンには根付いています。求人広告営業やコンサルタントが企業を訪問する際も、採用の背景や社風を深く理解した上で提案を行うのが基本。社内では若手でも新規サービスの企画に参加できる風土があり、成果が評価されれば昇格や新ポジションに挑戦しやすいという、ベンチャーマインドが息づく要素も。研修や勉強会を通じて営業・コンサルスキルからデジタルマーケティングまで学ぶ機会が豊富で、自己成長と会社の発展を同時に狙える可能性が大きいです。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

エン・ジャパン株式会社の評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

エン・ジャパン株式会社で転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

エン・ジャパン株式会社に関するよくある質問

はい。エン・ジャパンでは人材業界の経験がなくても、営業やマーケティング、ITなど他分野の経験を持つ方を積極的に採用しています。大切なのは、顧客(企業や求職者)の課題を深く理解し、最適な解決策を提案し続けるコミュニケーション力や問題解決力。入社後に人材ビジネスや採用市場に関する知識は、研修やOJTを通じて習得可能です。異業種から転職して成果を上げている社員も多く、学習意欲と行動力があればチャンスが豊富にある環境と言えます。
エン・ジャパンの主要事業は国内の求人サービスであり、英語が頻繁に必要なポジションは限定的です。ただし、海外留学経験やバイリンガル人材を対象にした転職サービスや、外国籍人材の採用支援などの案件も一部行われているため、英語力があると活躍の幅が広がる場合があります。また、海外展開や海外拠点を視野に入れた事業開発に関わるポジションでは、英語を使う機会が出てくる可能性があります。必須ではないものの、英語力を持っていると今後のキャリアパスでアドバンテージになるでしょう。
人材サービスはクライアントの採用スケジュールや繁忙期に影響を受けやすいため、時期によって残業が発生することがあります。ただし、エン・ジャパンでは働き方改革の一環として、フレックスや在宅勤務制度など柔軟な働き方を導入中。営業・コンサル部門でも業務効率化を図りつつ、チーム内でフォローし合う仕組みを整えています。個人の目標達成や成果を重視する風土のため、自身のスケジュール管理とコミュニケーションがうまくできれば、ワークライフバランスを確保しやすいケースも多いです。業界的に多忙なシーズンもありますが、社内で残業を抑制しようとする動きが進んでいるため、以前ほど過度な長時間労働は抑えられています。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

11億9,499万円

従業員数

2,000名

本庁所在地

東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー33階

事業内容

エン・ジャパン株式会社は、人材採用や入社後活躍支援を主な事業としています。具体的には、求人情報サイトの運営、人材紹介、教育研修、適性検査、組織診断など、多岐にわたるサービスを展開しています。これらのサービスを通じて、企業の採用活動や人材育成を支援し、求職者には適切なキャリア形成の機会を提供しています。

平均年収

エン・ジャパン株式会社の平均年収は、2024年3月期において約539万円です。これは、日本人全体の平均年収である約461万円を上回る水準となっています。また、人材サービス業界の平均年収である約413万円と比較しても高い水準です。同社は成果主義を採用しており、個々の業績に応じた報酬体系を導入しています。

社員の平均年齢

エン・ジャパン株式会社の社員の平均年齢は、2024年3月期において約30.6歳です。これは、比較的若い社員が多く在籍していることを示しています。同社は新卒採用や中途採用を通じて、多様なバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。そのため、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍し、多様な視点と経験を活かしたサービス提供を行っています。また、社員のキャリアアップを支援する研修制度や評価制度を整備し、長期的なキャリア形成をサポートしています。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる