シティグループ証券は、米系金融大手のシティグループが日本国内で展開する証券会社であり、企業の資金調達やM&Aアドバイザリー、トレーディングなど多岐にわたる投資銀行サービスを提供しています。グローバルネットワークを強みに、大型IPOやクロスボーダーM&Aなど国際的な取引にも対応可能。国内外の顧客から幅広い金融ニーズを引き出し、債券や株式の引受・販売、デリバティブ商品や市場調査レポートなど多彩なサービスを展開。近年はデジタル化やサステナビリティ投資にも注力し、ESG関連ソリューションやオンライン取引サービスの拡充を図っています。転職希望者にとっては、外資系の報酬水準や成果主義、グローバル案件に携われる環境が魅力で、上級職からアナリストレベルまで幅広いキャリアパスが用意されているのが特長です。

シティグループ証券株式会社の特徴

1

グローバルネットワークの活用

シティグループ証券は親会社のシティグループと密接に連携し、世界各地の拠点から得られる豊富な市場情報や投資機会を日本の顧客企業や投資家に提供します。たとえば、大規模なクロスボーダーM&Aでは、ニューヨークやロンドンなど世界の主要金融都市のチームと協力しながら、買収先企業や規制対応などをサポート。グローバルな視点でのアドバイスを行うことで、国内だけでなく海外市場における資金調達や事業拡大もスムーズに進められます。さらに、海外株式や債券の取扱いが充実しており、投資家に対しては多種多様な投資機会を提示。こうしたネットワーク力は、転職後に国際案件に携わりたい人や英語力を活かしてキャリアを広げたい人にとって大きな魅力となるでしょう。

2

幅広い投資銀行サービスと金融ソリューション

シティグループ証券では、企業の資金調達や再編を中心とする投資銀行サービスをはじめ、法人向けや機関投資家向けの証券業務、トレーディング・リサーチなど多岐にわたる領域をカバーしています。株式や債券の引受・販売のみならず、財務戦略コンサルティングやM&Aアドバイザリー、デリバティブ取引のアレンジなども提供。大手企業から成長企業まで幅広いクライアントに対応し、案件規模も数十億から数千億円規模のものまで多彩。近年はESG投資やグリーンボンド、サステナビリティ関連ファイナンスにも力を入れており、社会的課題と融合した新たな金融モデルを探求中。こうした多角的なソリューション提案は、コンサルティング業務にも近い柔軟性があり、若手でもクロスファンクショナルなプロジェクトに参画しやすい環境が整えられています。

3

外資系ならではの成果主義とキャリア機会

世界トップクラスの金融グループとして競争が激しい投資銀行業界に身を置くため、シティグループ証券では厳格な成果主義が運用されています。具体的には、ディール成立や収益貢献度、チームマネジメント力などが評価され、ボーナスや昇進に直結。若手でも大口取引を獲得すれば一気にキャリアアップできる反面、長時間労働やストレスの高さもあるのが現実です。しかし最近では、働き方改革の一環として在宅勤務やフレックスの導入を進め、効率的なアウトプットを重視する文化へとシフトしつつあります。加えて、優秀な人材は海外拠点への異動や、米国・欧州などのトップレベルのプロジェクトにアサインされる可能性もあり、グローバルに活躍する投資銀行家への道が開けています。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

シティグループ証券株式会社の評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

シティグループ証券株式会社で転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

シティグループ証券株式会社に関するよくある質問

はい。必ずしも金融業界の経験者だけを求めているわけではありません。たとえば、コンサルタントや企業の経営企画・財務部門出身者であれば、投資銀行業務と親和性が高いと判断されるケースがありますし、ITやデータ分析の専門知識を活かしてトレーディングサポートやリサーチ部門で活躍する道もあります。重要なのはロジカルシンキングや問題解決力、コミュニケーション能力など、ハイレベルなビジネススキルを証明できるかどうか。入社後には研修やOJTで金融商品や規制、リスク管理などの基礎を学べるため、ポテンシャルと学習意欲があればキャリアチェンジの余地は十分に存在します。
英語を使う機会が多い環境であるため、業務に支障がない程度の英語力があると望ましいものの、職種によっては必須ではないケースもあります。たとえば国内の法人営業やバックオフィス職は、英語よりも日本語での顧客折衝や調整が主となるため、英語が苦手でも問題ない場合があります。ただ、クロスボーダー案件や外資グループとの共同業務が増えると、英語の会議やメールが日常的になるため、キャリアを広げるなら英語学習は避けて通れない面も。英語に苦手意識があっても、入社後に研修やオンライン学習で一定のレベルに到達する例もあるため、自身のキャリアプランに応じて習得を目指すと良いでしょう。
投資銀行業務の特性上、ディール締結前や財務デューデリジェンスなど、繁忙期には深夜残業や週末出勤が発生しがちです。ただし、シティグループ証券内でも働き方改革を進めており、一部ではフレックスタイムやリモートワークを導入している部署もあります。成果重視の外資系文化が根付いているため、長時間労働よりも効率的かつ質の高いアウトプットを重視する傾向が強まっています。マネージャーやチームリーダーがメンバーの稼働状況を把握し、タスクを振り分けるなど負担を分散する仕組みも見直しが進行中。とはいえハイプレッシャーな環境であることは事実なので、ストレス耐性やセルフマネジメント能力が求められますが、プロジェクトを成功させた際の達成感や大幅な報酬アップが得られる魅力も大きいです。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

1,549億円

従業員数

826名

本庁所在地

東京都千代田区大手町1-1-1

事業内容

シティグループ証券株式会社は、シティグループの日本法人として、投資銀行業務、セールス&トレーディング業務、リサーチ業務を展開しています。投資銀行業務では、企業の資金調達やM&Aに関するアドバイザリーサービスを提供し、クライアントの戦略的目標達成を支援しています。セールス&トレーディング業務では、株式、債券、為替、商品など多様な金融商品の売買を行い、投資家に対して市場の流動性を提供しています。リサーチ業務では、経済、業界、企業分析を行い、投資家や企業に対して質の高い情報を提供しています。これらのサービスを通じて、国内外の法人、金融機関、政府機関など多様なクライアントのニーズに応え、金融市場の発展に寄与しています。

平均年収

平均年収は約1,296万円と報告されています。これは、同社が公表しているAnnual Reportのデータに基づき、報酬・福利厚生費用を社員数で割った単純計算によるものです。ただし、この数値には派遣社員やコンサルタントへの報酬も含まれている可能性があり、正社員の平均年収はこれより高い可能性があります。また、役職や業績によって報酬に大きな差が生じるため、個々の年収は異なる場合があります。外資系投資銀行として、成果主義に基づく報酬体系を採用しており、高い業績を上げた社員には相応の報酬が支払われる傾向があります。

社員の平均年齢

平均年齢に関する具体的なデータは公開されていません。しかし、外資系投資銀行の特性上、若手から中堅の社員が多く在籍していると推測されます。一般的に、外資系金融機関では成果主義が徹底されており、若手社員でも高い成果を上げれば昇進や高報酬が期待できる環境です。そのため、20代から30代の社員が中心となり、活躍している可能性があります。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる