カプコンは、「モンスターハンター」や「バイオハザード」など、世界的にヒットした数多くのゲームタイトルを手がける日本のゲーム開発・販売会社です。アーケードゲームからコンシューマーゲーム、スマートフォン向けアプリまで幅広いプラットフォームをカバーし、高い開発力と創造性で独自のIP(知的財産)を生み出すことで知られています。近年はオンラインやeスポーツ領域にも力を入れており、グローバルなユーザーコミュニティとの直接的な交流を強化。大規模なリリースに向けたプロモーションやイベントを積極的に展開し、デジタル配信や追加コンテンツの提供を通じて長期的なファン層獲得を狙っています。転職者にとっては、大作ゲームの開発に参画できることや、グローバル規模で活躍できるチャンスがあるなど、刺激的かつ成長を実感しやすい環境が魅力です。

株式会社カプコンの特徴

1

世界的人気IPを複数保有

カプコンは「モンスターハンター」や「バイオハザード」など、世界的に高い知名度と売上を誇るIPを多数保有している点が大きな強みです。これらの作品はゲームファンにとどまらず映画やアニメ、グッズなどのメディアミックス展開でも成功を収め、企業の収益基盤を支えています。新作タイトルのリリース時は全世界同時発売を行うことも多く、大規模プロモーションやファンとのコミュニケーションイベントを通じてコミュニティを盛り上げる手法が定着。開発現場でも国内外から優秀なクリエイターを集め、ゲームエンジンの高度化やグラフィック技術の最先端を追求する風土があるため、完成度の高い作品を生み出す土壌が整備。こうした人気IPをベースに、新規のスピンオフ作品やリメイクなどを展開しながら、継続的なファン獲得を目指す戦略を推進中です。

2

オンライン・eスポーツ分野への積極投資

近年のゲーム市場ではオンラインプレイやeスポーツが急成長している中、カプコンも「ストリートファイター」など対戦格闘ゲームを中心にeスポーツシーンを盛り上げる取り組みに注力。自社主催の大規模大会やプロライセンス制度を導入し、競技性の高いタイトルで世界トップレベルのプレイヤーを輩出しています。また、オンラインインフラの強化やネット対戦の快適化にも力を入れ、世界中のユーザーがスムーズに参加できる環境を整備。ゲーム実況や配信プラットフォームとの協力関係を深めることで、コミュニティ形成とファンとの双方向コミュニケーションを強化しており、既存のゲームビジネスを超えた収益機会を創出中です。

3

若手活躍と働き方改革の推進

老舗のゲームメーカーとして長い歴史を持つ一方、カプコンでは若手や中途採用社員にも大規模プロジェクトでの活躍の場を積極的に提供しています。例えばメインタイトルの新作開発では、大人数のチームが分業しつつも定期的なレビューやアイデア交換が行われるため、新人でも提案が通りやすく、自らのアイデアをゲームに反映させられるチャンスが多いです。さらに、近年はリモートワークやフレックス制度を一部導入し、プロジェクト進行状況や業務内容に合わせて柔軟に働ける体制を模索。特に、クリエイターの発想を最大限引き出すために、オフィスレイアウトの改良や開発ツールのクラウド化など、ワークライフバランスと生産性を両立する施策を拡充中。こうした取り組みは社員の定着率向上や採用競争力にも繋がっており、専門性を伸ばしつつ長期的にキャリアを築ける環境が整備されつつあると言えます。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

株式会社カプコンの評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

株式会社カプコンで転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

株式会社カプコンに関するよくある質問

エンジニア職は基本的にはプログラミング経験やゲーム開発の基礎スキルが重視されますが、カプコンは潜在力とクリエイティビティを評価するケースもあります。特に高度な3D技術やネットワークシステムなど、特定の専門性を持った人材は優遇される傾向にあります。しかし、まったくの初心者の場合は即戦力としての採用は難しいかもしれません。とはいえ、個人制作やインターンなどでゲーム開発やツール制作を行った経験があれば、ポートフォリオを通じて実力をアピールすることが可能です。入社後にも研修やチーム内でのOJTがありますが、大規模プロジェクトに参加するためには一定レベルの技術力が求められるため、自主学習や勉強会への参加などで基礎固めをしておくことが重要です。
カプコンはグローバルに展開しており、海外にも現地法人や開発拠点を持っています。大ヒット作のローカライズや海外イベントへの参加、海外の開発スタジオとの共同プロジェクトなど、英語を活かして活躍する機会が存在。希望すれば海外出張や出向などのチャンスもあり、国際的なゲーム市場を肌で感じながら経験を積めます。海外のクリエイターと共同で大作タイトルを手がけることもあるため、語学力とコミュニケーション力を武器にリーダーポジションを目指すことも可能です。実際に海外での勤務を通じて視野を広げ、帰国後にチームリーダーとして社内でキャリアアップした社員も少なくありません。
ゲーム開発はリリース前やイベント前など繁忙期には残業が発生しやすい現場ではありますが、カプコンとしても近年は働き方改革を進めており、無理な長時間労働を抑える動きが高まっています。プロジェクト管理の徹底やスケジュール調整で、過度な負荷が集中しないよう配慮。リモートワークやフレックス制度などを導入し、一部の部署では在宅勤務が定着しつつあります。もちろん繁忙期の波はあるものの、以前に比べれば開発サイクルの計画性や労務管理が改善され、ワークライフバランスを保ちやすい環境に移行していると言えます。所属チームや役割にもよりますが、休暇取得も取りやすく、プライベートとクリエイティブな仕事を両立させたい人にとって改善傾向がうかがえます。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

332億3,900万円

従業員数

約3,500名

本庁所在地

大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号

事業内容

カプコンは、家庭用ゲームソフトの開発・販売を主な事業としています。代表的なタイトルには「バイオハザード」シリーズや「モンスターハンター」シリーズなどがあります。また、アーケードゲームの開発・販売、モバイルコンテンツの提供、映画やアニメーションの制作・配信など、多岐にわたるエンターテインメント事業を展開しています。これらのサービスを通じて、世界中のユーザーに多様なエンターテインメント体験を提供しています。

平均年収

カプコンの平均年収は、2024年3月期において約833万円です。これは、日本人全体の平均年収である約461万円を大きく上回る水準となっています。また、ゲーム業界の平均年収と比較しても高い水準です。同社は成果主義を採用しており、個々の業績に応じた報酬体系を導入しています。さらに、2022年度から正社員の平均年収を昇給分も含めて30%増額させるなど、社員への還元を積極的に行っています。

社員の平均年齢

カプコンの社員の平均年齢は、2024年3月期において約37.8歳です。これは、比較的若い社員が多く在籍していることを示しています。同社は新卒採用や中途採用を通じて、多様なバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。そのため、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍し、多様な視点と経験を活かしたサービス提供を行っています。また、社員のキャリアアップを支援する研修制度や評価制度を整備し、長期的なキャリア形成をサポートしています。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる