セールスフォース・ジャパンからBIPROGYの転職実例

20代男性

年収

役職

職種

エージェントからのコメント

1. 採用に至った理由
顧客管理分野での課題解決力
セールスフォース・ジャパンでCRM(顧客関係管理)導入支援をリードし、複数の大規模プロジェクトを成功させた実績が高く評価されました。特に、クライアントの業務フローに合わせたシステムカスタマイズや、トレーニングプログラムの構築を通じて、定着率を向上させた点が採用の決め手となりました。

提案型営業スキル
BIPROGYでは、クライアントのIT環境全般を改善するための包括的なソリューション提案が求められます。この転職者はセールスフォース・ジャパンでの経験を活かし、顧客の潜在的な課題を抽出し、具体的な改善プランを提示する力を証明していました。

チームマネジメント経験
セールスフォース・ジャパンでリーダー職として、5名以上のチームを率いた経験が、BIPROGYのプロジェクト管理やメンバーマネジメントの即戦力として評価されました。

2. 年収の変化
前職での年収帯
セールスフォース・ジャパンでの年収は1,000万円~1,200万円程度と外資系企業の中でも高水準でした。

転職後の年収
BIPROGYへの転職後、年収は1,100万円~1,300万円と上昇し、これには固定報酬に加えたインセンティブ構造も含まれています。また、福利厚生や長期的なキャリアパスが整備されている点で、総合的な満足度の向上が見られました。

3. 転職成功のポイント
課題解決力
セールスフォース導入時に顧客が抱える課題を解決するため、迅速かつ的確にプロジェクトを遂行した能力が、BIPROGYでの新規事業開発でも活用できると判断されました。

資料作成能力
セールスフォース・ジャパンで蓄積された、クライアント向けプレゼン資料やROI分析レポート作成のスキルが、BIPROGYのクライアント提案型業務においても高評価を得ました。

グローバルな視点
外資系企業で培った国際的なビジネス観点と、英語を用いた業務経験が、BIPROGYの海外プロジェクトや多国籍クライアント対応で強みになると認められました。

転職した時期

転職時期 2008年09月

学歴

旧帝/東工一橋 | 41 ~ 45歳

転職した理由

セールスフォース・ジャパンでは、クラウドソリューションを通じて多くの企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しましたが、より多様なITソリューションを提供し、広範囲な業界で影響を与えたいと考えました。BIPROGYは、クラウドに加えて、インフラ構築や運用支援など幅広いサービスを展開しており、自分のスキルを多方面で活かせると感じ、転職を決意しました。

転職時に重視したポイント

転職では、幅広いITソリューションに携われる環境や、企業の課題解決に直接貢献できる機会を重視しました。また、安定した基盤を持ちながら新しい挑戦を推進する企業文化や、長期的なキャリア形成をサポートする制度も判断基準としました。

転職時に役に立った経験

セールスフォース・ジャパンで培ったCRM導入支援や顧客管理のスキルが、BIPROGYでの業務に役立っています。特に、クライアントの課題を分析し、適切なソリューションを提案する能力や、プロジェクト管理スキルが高く評価されています。また、クラウド技術やデジタル化支援の知識が即戦力として活用されています。

転職時に検討した企業

BIPROGY以外には、他のシステムインテグレーターや、総合ITソリューションを提供する企業を検討しました。また、クラウドサービスを中心とした外資系IT企業や、成長中のスタートアップも候補に挙げましたが、BIPROGYのサービスの多様性や長期的な成長機会、新しい挑戦を歓迎する文化が最終的な決め手となりました。

その他の転職実例

からの転職実例

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる