アイ・エム・ジェイ(IMJ)は、デジタルマーケティングの戦略立案からクリエイティブ制作、システム開発まで、幅広くサポートするデジタルエージェンシーです。1996年の創業以来、国内外の大手企業や自治体のプロモーションやブランドサイト構築などを手掛け、多彩な実績を積んできました。最近では顧客体験(CX)を重視したサイト・アプリ開発やデータ分析によるマーケティング施策の最適化など、DX(デジタルトランスフォーメーション)の一翼を担う案件が増加。UXデザインやAIを活用した施策にも注力し、デジタル時代の企業課題を総合的に解決できる体制を強化しています。転職者にとっては、デジタル領域を中心とした多様なプロジェクトを通じて、最新のテクノロジーとマーケティング知見を習得できる魅力的な環境です。

株式会社アイ・エム・ジェイの特徴

1

デジタルマーケティングを軸とした総合支援

アイ・エム・ジェイは、企業のデジタルマーケティング戦略を支えるために、戦略立案からクリエイティブ、システム構築、運用・分析までをワンストップで提供できます。例えば、ECサイトのリニューアルやSNSキャンペーン、データを活用した顧客行動分析など、多様な施策を統合的にプランニング。顧客企業の目標やKPIに合わせて最適なソリューションを設計し、マーケティング投資の効果を高めるサポートを行っています。こうした幅広い専門性を持つチームが連携するため、デザイナー・エンジニア・データアナリストなど各分野のスキルを活かしつつ、案件に応じて柔軟に対応できる点が大きな強みです。

2

UXデザインとテクノロジーの融合

近年のデジタル施策では、ユーザー体験(UX)の向上が成功の鍵と言えます。アイ・エム・ジェイでは、UXデザインの専門家やデータサイエンティスト、エンジニアなど多彩なメンバーが協業し、ユーザー視点に立ったデザインと先端テクノロジーの融合を目指しています。サイトやアプリのUI/UX設計においては、顧客インサイトを深掘りするリサーチやプロトタイピングを重視。さらに、AIや機械学習を活用したパーソナライズドなコンテンツ配信や、リアルタイム分析を通じてのユーザー行動最適化など、先鋭的なテクノロジーを積極的に取り入れることで、クライアントの競争優位確立を支援しています。

3

キャリア成長と柔軟な働き方の両立

アイ・エム・ジェイは社員のキャリア成長を重視し、専門分野のスキルアップ研修や外部セミナー参加など、多面的な学習機会を提供。デジタルマーケティングにおける幅広いノウハウを習得できるため、個人のキャリアパスも多彩です。さらに働き方改革にも取り組んでおり、リモートワークやフレックスタイム制の導入で、ワークライフバランスを保ちながら自己研鑽に励むことが可能。大規模案件に携わりつつ、最先端の技術や手法を取り入れられることから、マーケターやエンジニア、デザイナーが長期的にキャリアを築きやすい環境と言えるでしょう。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

株式会社アイ・エム・ジェイの評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

株式会社アイ・エム・ジェイで転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

株式会社アイ・エム・ジェイに関するよくある質問

職種によりますが、アイ・エム・ジェイではポテンシャル採用や未経験からのチャレンジを受け入れるケースもあります。特にエンジニア職やマーケティング職で基礎的なデジタルスキルやコミュニケーション力があれば、実務を通じて成長できる環境が整備。研修やOJTを通じて業務フローや関連ツールを学びつつ、先輩社員からサポートを受けられるため、意欲と学習意欲があれば活躍するチャンスがあります。新卒や第二新卒に限らず、中途採用でも未経験者がキャリアを築いた実例があり、最先端のデジタルプロジェクトに参画することでスキルを加速させられます。
アイ・エム・ジェイは主に国内企業のデジタルマーケティング支援を行っていますが、グローバル企業や海外現地法人向けの案件も発生する場合があります。その際には、英語でのコミュニケーションや海外チームとの連携が必要となり、英語力を活かせる場面があります。ただし、国内クライアントが中心なので、全体として海外案件の比率は高くありません。もし英語を活かした案件に特化したい場合は、外資系クライアントや多言語サイト開発、海外ベンダーとの折衝が必要なプロジェクトを希望することが一つの手です。英語力があるとマネージャーやリーダーから評価されるケースも多いでしょう。
デジタルエージェンシーの特性上、クライアントの納期やキャンペーン時期に合わせて繁忙期が生じることもありますが、アイ・エム・ジェイではプロジェクト管理の徹底や、早めのリソース調整を行うことで長時間労働を抑制する取り組みを進めています。さらに、リモートワークやフレックス制度が浸透しており、成果主義の文化も根付きつつあるため、自分のペースで働ける環境が整備。もちろんプロジェクトの進捗具合や緊急対応が重なると残業が出る場合もありますが、組織として労働時間を可視化し、メンバーが過度な負担を抱えないようフォローする風土が強まっているため、働きやすさは年々向上している印象です。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

4億9,000万円

従業員数

750名

本庁所在地

非公開

事業内容

IMJは、ウェブサイト構築やデジタルマーケティング、モバイルアプリ開発、エンターテインメント事業など、多岐にわたるデジタルソリューションを提供していました。特に、1999年の「TSUTAYA Online」や2000年の「Sony Style」の構築など、国内最大手のウェブサイト構築企業として知られていました。2021年10月1日にアクセンチュア株式会社に吸収合併され、現在はアクセンチュアの一部門としてデジタルサービスを提供しています。

平均年収

IMJの平均年収は、2013年時点で約592万円と報告されています。年収範囲は250万円から1,200万円で、職種や経験年数によって異なります。しかし、2021年10月1日にアクセンチュア株式会社に吸収合併されたため、現在は独立した法人としての平均年収データは存在しません。合併後、給与体系はアクセンチュアの制度に準じています。

社員の平均年齢

IMJの社員の平均年齢に関する具体的な情報は公開されていません。しかし、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍し、多様な視点と経験を活かしたサービス提供を行っていました。2021年10月1日にアクセンチュア株式会社に吸収合併されたため、現在は独立した法人としての平均年齢データは存在しません。合併後、社員はアクセンチュアの一員として活動しています。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる