イトクロは、教育関連のWebメディア事業やコンサルティングを手掛ける日本のIT企業です。「塾ナビ」「家庭教師比較ネット」など学習塾や家庭教師に関する口コミサイトを運営し、学習者・保護者と教育サービスを結ぶプラットフォームとして高い認知度を獲得。また、学校向けシステム開発や学習塾の経営コンサルティングも行い、教育業界の課題をIT技術で解決する「EdTech」企業として存在感を高めています。近年は教育機関向けのDX支援やオンライン教育事業に注力し、さらなる成長を目指す姿勢が顕著。転職者にとっては、社会貢献度の高い教育分野でWeb技術やマーケティングスキルを活かして働ける点が大きな魅力です。

株式会社イトクロの特徴

1

教育特化のITプラットフォーム事業

イトクロは「塾ナビ」や「家庭教師比較ネット」をはじめとする学習塾・家庭教師紹介サイトで、高い集客力と口コミデータを活かして教育事業者を支援。利用者は自分に合った学習サービスを簡単に探せ、塾・家庭教師側は新規生徒を獲得しやすい仕組みを整備しているのが特徴です。膨大な口コミや評価データを分析することで、学習トレンドやユーザーのニーズを掴み、利用者が最適な教育サービスとマッチングできるよう設計。さらに、広告やコンサルティングサービスを通じて教育事業者の経営効率化にも貢献しています。

2

EdTech×DXで教育現場の課題を解決

近年のオンライン化やコロナ禍をきっかけに、イトクロは教育機関や塾向けにDX支援を強化。学校や塾が従来の紙媒体・対面中心だった運営をデジタルに移行するため、学習管理システムやオンライン授業サポートなど、ITソリューションを提供しています。これにより、教員やスタッフの業務負担を軽減し、生徒一人ひとりに合わせた学習サポートを実現。AIを活用した学習進捗の可視化や、データ分析を通じた学習効果の最適化も視野に入れており、ICTを活かして教育現場をより効率的かつ質の高いサービスへと変革しようとしています。

3

多様なキャリアチャンスと社会貢献性の高さ

イトクロでは、Webサービス開発から営業、マーケティング、教育コンサルティングまで多種多様な職種が存在し、異動やジョブチェンジによって幅広いキャリア形成が可能です。小規模~中規模のプロジェクトでは、自ら企画段階から関われるため、実績次第では若手でもリーダーやマネージャーに昇進しやすい環境。さらに、教育という社会貢献度の高い領域で事業を展開している点から、ユーザーの学習効果や成長をダイレクトに支援できるやりがいも大きいです。エンジニアやデザイナー、データアナリストなど専門スキルを活かしながら教育業界の課題解決に挑戦したい人にとって、充実した自己実現が期待できます。

キャリアクラウドPERSONA ご利用の流れ

step 1

無料登録

まずは、フォームから無料のでキャリア転職相談をお申し込みください。
もちろん、公開されているキャリア実績から、理想のキャリアを探しておいて、ヒアリング・求人紹介に進むことも効率的です。

step 2

ヒアリング・求人紹介

各業界のプロフェッショナルエージェントが、これまでのご経験やこれからのキャリアを丁寧にお伺いし、その上で求人をご提案させていただきます。

また、もしも理想のキャリアデータがあれば、同一・同様の企業に提案営業を行い、求人を掘り起こします。

ただ、オープンの求人のみを紹介するだけではなく、お一人ひとりの強みや実績、ご希望を理解した上で企業に提案できることが強みです。

step 3

面談・内定

面談を行い、内定までサポートします。キャリアデータを元に転職活動を実施するため、内定率が比較的高い傾向にあります。

一人では大変なことも多い転職活動も専任プロフェッショナルエージェントがしっかりとサポートをさせていただきます。

株式会社イトクロの評判・口コミ

総合評価 | 全回答の平均点

5.0

(全1件)

アドバイザー

5.0

書類対策

5.0

面接対策

5.0

求人の充実度

4.0

年代:40代男性 / 業界:IT・メディア

サービス利用証明済み

5.0

経験者(実務経験あり)におすすめ

株式会社イトクロで転職成功体験談

スキル・実務経験にマッチした求人を提示いただき、面接対策・アピールポイント等を抑えてくれて、第一希望の企業に内定をいただけた。また、給与交渉もしていただいており、大変満足の結果となった。

良かった点:

これまでのスキル・経験を活かしながら、マネジメントスキルも身につく企業に転職できてよかった。また、評価制度も明確な企業なため、転職理由を満たす結果となってよかったと思っています。

投稿日:2024/06/25(火)

株式会社イトクロに関するよくある質問

はい。イトクロでは、ITエンジニアとしての実務経験が浅くても、学習意欲や基礎的なプログラミング知識を持つ方を採用する可能性があります。特に、Webサイトのフロントエンドやバックエンドの基本スキルがあれば、入社後に研修や実務を通じて学習塾関連のシステム開発や自社サービスの改修を担当できるチャンスがあるでしょう。ベテランエンジニアとのコードレビューやOJTを通じてスキルアップできる環境が整備されており、学習中の言語やフレームワークを活かせる部署への配属も考慮される場合があります。何より教育への情熱やユーザー視点を重視する社風のため、コミュニケーション能力と自発的な学習意欲をアピールすると評価されやすいです。
イトクロは主に国内マーケットをターゲットとしていますが、近年は日本の教育サービスを海外に展開する動きや、海外のEdTech企業との協業話も出てくることがあります。ただ、全ての部門で英語が必須というわけではありません。英語力があると、国際的な学習サービスを取り入れる際のリサーチや海外ベンダーとの折衝などに関わるチャンスが増えるでしょう。特に、海外ツールのローカライズやグローバル展開に携わりたい人は英語力を活かしてプロジェクト参加を希望できる可能性があります。今後の海外展開次第で、更に英語使用の機会が増えるかもしれません。
繁忙期やサービスリリース前には忙しくなることはありますが、イトクロでは働き方改革を進めており、フレックスやリモートワーク、時短勤務など柔軟な制度を導入しています。教育業界特有の季節要因(受験時期など)があるため、特定の時期にタスクが集中することもありますが、チームでのタスク共有や進捗管理を徹底し、個人が過度な負荷を抱えないよう調整が図られています。また、成果主義とプロジェクト管理を重視する文化が浸透しつつあり、上手くスケジュールをコントロールできればワークライフバランスを保ちやすい環境です。会社としても社員の定着を重視し、過剰残業を抑制する指標を設けるなどの取り組みを行っています。

転職に関連したサービス

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職・エージェント

第二新卒エージェントneo

第二新卒/正社員/金融/ IT・メディア/小売・卸/サービス/建設・不動産/電機・精密/生活関連 物流・運送/食品/娯楽・レジャー/応募書類の添削/面接対策サポート/20代/既卒/対面/大手企業が運営

転職に関連した記事

ITコンサルタント 転職 ハイレベル人材向けITコンサルタント転職ガイド!先を見据えたキャリアパスを解説

ストレングスファインダーは無料?自己分析ツールの賢い選び方 

未経験からコンサルへの転職は難しいのか。ファーム出身者・面接官が解説。

会社情報

資本金

1億円

従業員数

137名

本庁所在地

東京都品川区上大崎3丁目1番1号

事業内容

イトクロは、教育関連のインターネットメディア事業を主な事業としています。具体的には、学習塾予備校情報ポータルサイト「塾ナビ」や、学校情報ポータルサイト「みんなの学校情報」などを運営しています。これらのサイトを通じて、ユーザーに中立的で有益な教育情報を提供し、クライアント企業には見込み顧客の送客を行っています。また、口コミの収集・審査を行い、信頼性の高いコンテンツを提供することで、他のサイトとの差別化を図っています。

平均年収

イトクロの平均年収は、2024年11月時点で約505万円です。これは、全国平均年収430万円より17.4%高い水準となっています。過去のデータを見ると、402万円(最低)から529万円(最高)の範囲で推移しています。この平均収入は賞与を含んだ金額です。また、年齢別では、20代で約374万円、30代で約509万円と報告されています。これらのデータは、同社が業界内で平均的な給与体系を維持していることを示しています。

社員の平均年齢

イトクロの社員の平均年齢は、2024年11月時点で32.5歳です。これは、比較的若い社員が多く在籍していることを示しています。同社は新卒採用や中途採用を通じて、多様なバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。そのため、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍し、多様な視点と経験を活かしたサービス提供を行っています。また、社員のキャリアアップを支援する研修制度や評価制度を整備し、長期的なキャリア形成をサポートしています。

無料転職相談登録フォーム

まずは相談してみる